おりがみについて
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学校で見たおりがみで折った『かに』がきっかけで、笠原邦彦さんの『おりがみすいぞくかん』を買い、その本にでている写真の『かに』に出会ったのです。折り方はのっていませんでした。
説明書きに、江戸時代より折り伝えられている『かやらぐさ』というのがあって、その中のかにの折り方をすこしかえて折ったとありました。 『かやらぐさ』については笠原邦彦さんの本で『おりがみ5』に紹介されていると書いてあったので、さっそくその本を買いました。。 しかしそのかにはふくらませるたいぷのかにでした。しあげの折り方がすこしちがうのだそうです。 しかたがないのであきらめました。 笠原邦彦さんの本でたくさんの作品を折りました。 しかしかにはうまくいかず、小学校2年生くらいでおりがみの熱はさめ、しばらくはなれることとなりました。 PR ![]() ![]() |
最新記事
(02/04)
(01/15)
(12/16)
(04/23)
(04/17)
最古記事
(02/02)
(03/25)
(04/01)
(04/06)
(04/12)
カレンダー
フリーエリア
リンク
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
howataro
性別:
男性
ブログ内検索
アクセス解析
|