忍者ブログ
おりがみについて
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おりがみで折った かに に出会ったのはたぶん小学校1年生だったと思う。

前の席の女の子が学校に持ってきたのを見せてもらったのだ。

それは目玉はマッチ棒を使っていて、甲羅の部分は かに の甲羅の形に切った紙を貼って
いたと思う。

びっくりしたのは足である。一番気に入ったのはかにの足。足がリアルだったのだ。
聞くと、ハサミは使っていないというのだ。ハサミを使わずにこんなにたくさんの足がおれるのか。

甲羅の紙を貼っている時点ですでに切った紙を使っているのだが。

どうやって折るのと聞いたら、
おばあちゃんが折ったから、わからないけど、という。

どうしても折り方を知りたかったけど、そこで終わってしまった。

幼稚園から始まりおりがみサークル(おりがみの本)へとつながり、とぎれていた
わたしのおりがみへの興味はそこで再び火がついたのだ。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
リンク
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
howataro
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析